施設紹介特別養護老人ホーム スターレイク仙台
特別養護老人ホーム スターレイク仙台のお問い合わせはこちら
いにしえを礎石に時代の先を行く施設
~故きを温ねて新しきを知る~(温故知新)
故くから先人たちは、自分たちの生き方を創意工夫しながら後世に伝えることを続けてきました。その想いを受け止めながらさらに続く道に私たちの暮らしがあるのです。
令和3年(2021年)秋に、杜の都仙台の中心部、青葉区錦町に特別養護老人ホーム スターレイク仙台を開設致します。仙台最大級の福祉施設は2階部分に空中庭園と200㎡程の広い地域交流スペースを有し、地域住民のコミュニティスペースとしての役割も担います。地元の方々との交流を通じて、いつまでも豊かな生活を送る都市型施設が誕生します。
また、特別養護老人ホーム スターレイク仙台は、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)事業に取り組んでおります。
ZEBは、高効率設備や再生可能エネルギーの導入により、年間の一次エネルギー消費量を正味でゼロとすることを目指した建築物のことを指し、CO2排出量の削減だけでなく、光熱費の削減、有事における事業継続性の向上など、様々なメリットが期待されております。
スターレイク仙台は、外皮性能を強化したパッシブ建築設計や、庇・バルコニーの設置による直射日光の遮蔽を行うことで建物全体のエネルギー負荷低減を図ります。また、高効率の空調機を導入するとともに、制御付きLED証明設備の導入により、省エネルギーの徹底を図っております。
住民のみなさまからのQ&A
住民のみなさまから頂いたご質問の回答です。
回答時に、言葉足らずだったところがございますので、回答に追記をさせて頂いております。
- 現場周辺部の道路に駐車しないでほしい。
- 工事車両は付近に駐車させない様に指導いたします。生コン車・ダンプ等の台数が多い時は、別の場所に待機させ無線で場内に誘導いたします。また、工事敷地入口に交通誘導員を配置いたします。
※作業によっては行政の許可の上道路で作業する場合があります。 - 基礎工事等で振動・騒音・ほこりがでないように注意ほしい。
- 重機の移動等に注意しながら作業します。重機は低振動・低騒音型を使用します。場内の散水及びタイヤと道路の清掃を徹底いたします。
- 現場前に保育園があり、子供達が工事現場の前の道路を通るので事故に注意してほしい。
- 工事関係車両に対しては、近隣道路での徐行の励行及び交通誘導員による適切な誘導を心がけ、交通事故防止に努めます。
- 道路・工事敷地の外周部では、たばこを吸わないでほしい。
- 工事敷地内の指定した喫煙場所で喫煙するように工事関係者に教育を徹底いたします。
- 工事関係者の喫煙場所はどこですか?
- 喫煙場所は作業員休憩所付近に設置する予定です。近隣にたばこの煙が流れないように配慮いたします。
- 作業時間はどうなっていますか?
- 原則、8:30より朝礼を行い9:00前後に作業を開始します。17:30に終了予定です。
※作業前後1時間程度、準備や片付けを行います。コンクリート打設等、作業の状況により作業時間を変更する場合があります。 - 工事の説明会は行ったのですか?
- 3月29日(日)に予定していましたが、新型コロナウィルス感染症対策の為、行政と相談の上、中止とさせて頂きました。近隣のみなさまには工事案内書を配布・投函にて対応させて頂きました。
岩田地崎・仙建・阿部和特定建設工事共同企業体
作業所所長 手塚 太郎
現場事務所 022-748-6131
特別養護老人ホーム スターレイク仙台のパンフレット
※クリックするとPDFのパンフレットが表示されます。
新卒・中途採用サイト
スターレイク仙台では、オープニングスタッフ(新卒・中途採用)を募集しております。
詳細は、採用サイトをご覧ください。
施設概要
サービス |
|
---|---|
運営法人 | 社会福祉法人 湖星会 |
所在地 | 宮城県仙台市青葉区錦町1丁目8-10 |
TEL | 022-290-1360(法人本部仙台事務所) |
FAX | 022-302-6866(法人本部仙台事務所) |
開設年月日 | 2021年秋 |
定員 | 入所200名 |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 地上7階建て |
ウェブサイト | https://ameblo.jp/slsendai181/ |